ライトノベルのタイトルロゴに使われているフォント(2010年6月/ガガガ文庫)

 だんだん前口上に書くことがなくなってきた……


いばらの呪い師 (ガガガ文庫)

いばらの呪い師 (ガガガ文庫)

徐明モリサワ)。主に静謐な雰囲気を出したい時に使うようなイメージだったので、この本の使い方はちょっと意外でした。

今日もオカリナを吹く予定はない3 (ガガガ文庫)

今日もオカリナを吹く予定はない3 (ガガガ文庫)

明らかに主要なフォントベンダーからリリースされているものではないので、デザイナーフォントを中心に調べてみたんですが元ネタらしきものは見つからず。雰囲気的には怨霊なんかが結構似てるんですが。

GJ部(グッジョぶ)2 (ガガガ文庫)

GJ部(グッジョぶ)2 (ガガガ文庫)

だから欧文は苦手だと(ry 確証は持てないですが、「GJ」はGaramondファミリーのどれかかと。部は……この1文字で判別する限りでは小塚明朝アドビシステムズ)だと思います。

コップクラフト2 (ガガガ文庫)

コップクラフト2 (ガガガ文庫)

Helvetica。恐らく世界で一番有名なサンセリフ書体ですね。

ほんのり変異!! 邪神大沼 4 (ガガガ文庫)

ほんのり変異!! 邪神大沼 4 (ガガガ文庫)

「ほんのり変異」がロゴ丸Jr、「邪神大沼」がギガ丸Jr。共に視覚デザイン研究所のフォントですね。

夜が来るまで待って 2 (ガガガ文庫)

夜が来るまで待って 2 (ガガガ文庫)

文字自体が立体的になってる時点でかなり手が入ってるのは間違いないんですが、元ネタとなるフォント自体見つけられず。もし完全オリジナルだとしたらすごいなあと思います。


 点数は少ないながらもバラエティーに富んだロゴでした。来月が楽しみです。

 次回更新は明日、富士見ファンタジア文庫一迅社文庫です。今度はその日中に更新できると……いいな……